猫3匹で食べ比べ!人気おやつチュールの口コミ&実食レビュー

フード・おやつ

うちの猫たちはおやつの好き嫌いが激しくておやつ選びにいつも悩んでいました。
でも「チュール」だけは全員テンション爆上がり!
この記事では実際の口コミをまとめつつうちの3匹のリアルな反応も紹介します。

高評価のポイント

  • 高水分・低カロリー:水分91%、1本6kcalでダイエット中や水分不足対策にも◎
  • 嗜好性が高い:食欲がない子や高齢猫でも食いつきが良い
  • 無添加・安心:保存料・着色料不使用、人間も食べられる品質

チュールの魅力は「猫が必ず食いつく魔法のおやつ」という点です。
うちの子たちも袋を見せただけで目をキラキラさせて寄ってきます。
手から直接与えられるので普段あまり抱っこが好きじゃない子ともコミュニケーションがとれるのが嬉しいポイントです。

さらに種類が豊富なのも魅力で魚系・チキン系・総合栄養食タイプなどがあり好みや体調に合わせて選べます。

気になるポイント

  • コスパが高め:毎日あげると少し出費がかさむ
  • お腹が弱い子には注意:一気に1本食べるとゆるくなることもある

便利で大好きなおやつですがやはり気になるのは 塩分とカロリー
1本あたりの量は少ないけれど毎日与えすぎると体重増加や健康面に影響が出る可能性があります。

また、液状タイプなので食べるのが早すぎる子は喉につまらせないように注意が必要です。
与えるときは少しずつ絞り出してあげるのがおすすめです。

実食レビュー

  • ロシアンブルー:袋を見た瞬間にダッシュ!あげた分を秒で完食
  • アメリカンショートヘア:最初は匂いだけクンクンでも味見したら止まらない
  • エキゾチックショートヘア:食べ方がちょっと下手で手に乗せたら上手にペロペロ

我が家では3匹で1日2本を分けてあげています。
1匹が1本まるまる食べるよりもみんなで分けた方が楽しいし与えすぎの心配もなく安心です。

最初は少し警戒していた子も匂いを嗅いだ瞬間に一気に夢中になりました。
我が家では3匹で取り合いになり順番を守らせるのが大変なくらいです!
おやつタイムが始まるとみんなソワソワしながら待っていてその姿も可愛くて癒やされます。

SNSや口コミでの評判

SNSでも「チュールは猫を虜にする魔法のおやつ」と話題になっています。
「病院で注射のあとにあげると機嫌が直る」
「普段は人見知りの猫がチュールだけはもらいに来る」
などの体験談が多く、実際に「嫌いな猫はいない」という声もよく見られます。
我が家でもその通りだなぁと実感しています。

メリット/デメリット/与え方の工夫

🐾 メリット

  • 食いつきが抜群で、どの子も喜んで食べてくれる
  • 手から直接あげやすいので、スキンシップが取りやすい
  • 種類が豊富で、飽きずに楽しめる

🐾 デメリット(注意点)

  • 与えすぎると塩分・カロリー過多になりやすい
  • あくまで「おやつ」なので主食にはならない
  • 1本全部あげるより、小分けにする方が安心

🐾 我が家での与え方の工夫

  • ご飯の後のデザート代わり
  • 薬を混ぜるときに利用
  • お留守番を頑張った日のご褒美

よくある質問(FAQ)

Q. チュールは毎日あげてもいいの?
A. 毎日でも少量なら問題ありません。

ただし主食ではなくおやつとしてバランスを考えて与えるのがおすすめです。

Q. 子猫やシニア猫にもあげられる?
A. 子猫用・シニア用のチュールも販売されています。

年齢に合った商品を選べば安心して与えられます。

Q. 犬にもチュールはあげられる?
A. 実は犬用のチュールも販売されています。

成分が猫用とは異なるので必ず犬専用のチュールを選ぶ必要があります。

Q. 開封したチュールは保存できる?
A. 基本的には1回で使い切るのがおすすめです。

もし残った場合はラップをして冷蔵庫に入れ翌日までに与えましょう。

まとめ

  • 食欲がない時やご褒美にピッタリ
  • 水分補給・栄養補助にも使える
  • 与えすぎないように注意しつつ楽しくおやつタイムができる

コメント

タイトルとURLをコピーしました